[an error occurred while processing this directive]

将来自分のお店を持ちたい人の「飲食店経営 Q&A」

飲食業界で働く方の多くが目標にする「独立開業」。独立すると決めてから実際経営に至る中で起こる問題を質疑応答形式でお答えします。

飲食業界で働く方の多くが目標にする「独立開業」。
独立すると決めてから実際経営に至る中で起こる問題を質疑応答形式でお答えします。

営業時間と定休日はどうやって決めれば良いのでしょうか?

これまでは郊外店ばかりでしたが、いよいよオフィス街にカフェの開業を予定しています。営業時間と定休日を設定するには何に注意すれば良いのでしょうか?(カフェオーナー 40才 女性)

あなたの業態とターゲット&周辺環境により決定しましょう!

  • (1)競合調査により競合店舗の営業形態と顧客ニーズを把握する。
    営業日/営業時間/席数/時間帯別客数などの視察により、そのエリアの外食ニーズを把握できます(但し、あくまでも仮説レベルです)。まずは近隣競合を参考にしましょう。
営業時間や定休日は一度設定すると変えられないと思っている人が多いのですが、それを決めるのはあなたです。顧客ニーズに合わないと思ったら変更すべきです。しかし、何度も変更するのはNGです。よく見極めてくださいね。
  • (2)あなたの業態とメニューのニーズを探る。
    (ア)どの時間帯で勝負する店なのかを明確にして、その時間帯の集客を想定します。例えば、淹れたてのコーヒーとトーストでモーニングをウリにしたいのか、カフェ飯でランチ需要を狙うのか、アフタヌーンティで有閑マダムのお茶会を引き受けるのか、ビオワインとビストロ料理でディナータイムを攻めるのか、など。
    (イ)また、近隣オフィスの外食ニーズも調べましょう。例えば、ランチは一斉に食事にでる人が多いエリアなのか、時間差やシフト勤務で食事時間がまちまちな人々が多いのか、など。
  • (3)周辺オフィスの休業日と周辺来場者のバランスを測定する。
    (ア)曜日別売上や時間帯別売上を測定して営業時間や定休日を設定します。
    (イ)しかし、開業前に確認することはできないので、開業後3ヶ月位は無休で営業して、実態把握してから設定するのでも構いません。
    (ウ)オフィス街なら「週末定休」というのが一般的でしたが、最近はオフィスと商業ビルが隣接したり、上下階の場合もあり、一概には言えません。
  • (4)人件費などの経費が妥当かを予測する。
    (ア)人件費や水道光熱費などの経費がかかるため、それに見合った売上を確保できるか予測を立てます。ベスト・ベター・スタンダードの3パターンを作り、スタンダードパターンでも納得できる利益がでるようであれば実施可能です。
    (イ)これは、アイドルタイムを設定するか、営業時間を何時までにするか、などの計算根拠となります。

営業時間や定休日は一度設定すると変えられないと思っている人が多いのですが、それを決めるのはあなたです。顧客ニーズに合わないと思ったら変更すべきです。しかし、何度も変更するのはNGです。よく見極めてくださいね。

[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]